FX週次報告20230807

りっきーです。

2023年8月7日週のFX不労所得は、-1,864,104円でした。



内訳(クリックでそれぞれに飛びます)

トラリピ

みんなのFX



トラリピ

今週のトラリピによる不労所得は-1,868,334円でした。

投資元金累計利益維持率
4,900,0002,057,546500%
 振替スワップ-182,595
通貨ペア週次利益評価損益
EUR/JPY-1,868,334-1,292,368
EUR/GBP00
AUD/NZD0-28,171
USD/CAD1,172-66,915
合計-1,867,162-1,387,454
※累計利益は預託証拠金から投資元金を差し引きした金額を示しています(口座反映分としているため受渡前損益を含んでいません)。

今週はユーロ円を損切りしました。
X(旧Twitter)では4.9Lotとポストしてましたが実際には6.1Lotでした。

2022年も維持率が300%を切るか、と言ったところで6月と10月に合計200万円ほど損切りしてますが、今年も同じ水準で損切りすることになってしまいました(´;ω;`)

ユーロ円の落とし前はユーロ円でつける、としたのは兎も角、まだトレンドが変わっていないにも関わらず、相場は半年先を行ってるんだからと安易にショート再エントリーしたのが原因です。

下記はこれまでのトラリピ損益を表しています。
トラリピ累計利益と実現損益の推移20230807
評価益が2022年2月をピークに奈落の底に突き落とされているのがよく分かります。
約4年半積み上げてきたものが2022年6月の損切り10月の損切りでマイナスとなってしまいました。
さらに2023年8月の損切りとなります( ノД`)ウエーン

【リピート系FXならマネースクエアのトラリピ!】
 

みんなのFX

みんなのFXで運用しているHUF/JPY(ハンガリーフォリント/円)ですが、今週の不労所得は4,230円でした。

投資元金累計利益
800,000105,745
評価損益維持率
-15,000473.54%
通貨ペア実効レバレッジ
HUF/JPY2.2倍
サマリー週次利益
売買損益0
受取スワップ0
週次スワップ4,230
合計4,230

今週もスワップポイントのみです。

ハフ円を持つ理由は、EUR/PLNのスワップポイントが下がってきたこと、トラリピユーロ円のマイナススワップを中和したいためです。

現時点でトラリピユーロ円のマイナススワップは1万通貨あたり-193円/日、損切り後でも手持ちのポジションだとおよそ-1,235円/日にもなります。少しでも中和できるように慎重にポジションを持ちたいところです。

しかし、そんなハフ円も10Lotあたり140円と以前の半分未満にまで落ちましたのでボーナスステージは終焉を迎え以前のようなおいしさは無くなりました。

下記はこれまでの損益を表しています。
HUFJPY20230724

トレイダーズ証券[みんなのFX]

ではまた~(@^^)/~~~
スポンサードリンク