FX週次報告20230731

りっきーです。

2023年7月31日週のFX不労所得は、15,736でした。



内訳(クリックでそれぞれに飛びます)

トラリピ

みんなのFX



トラリピ

今週のトラリピによる不労所得は11,236円でした。

投資元金累計利益維持率
4,900,0002,055,809399%
 振替スワップ-416,119
通貨ペア週次利益評価損益
EUR/JPY0-2,832,465
EUR/GBP00
AUD/NZD10,064-2,512
USD/CAD1,172-50,510
合計11,236-2,885,487
※累計利益は預託証拠金から投資元金を差し引きした金額を示しています(口座反映分としているため受渡前損益を含んでいません)。

今週はオージーキウイが少し決済あるも微益と言ったところです。

相変わらずユーロ円のマイナススワップ負けです(´;ω;`)ブワッ

下記はこれまでのトラリピ損益を表しています。
トラリピ累計利益と実現損益の推移20230731
評価益が2022年2月をピークに奈落の底に突き落とされているのがよく分かります。
約4年半積み上げてきたものが2022年6月の損切り10月の損切りでマイナスとなってしまいました( ノД`)ウエーン

わたしのトラリピ設定は【りっきーのトラリピ設定2022年7月版】で紹介しています。


【リピート系FXならマネースクエアのトラリピ!】
 

みんなのFX

みんなのFXで運用しているHUF/JPY(ハンガリーフォリント/円)ですが、今週の不労所得は4,500円でした。

投資元金累計利益
800,000101,515
評価損益維持率
-78,000452.97%
通貨ペア実効レバレッジ
HUF/JPY2.3
サマリー週次利益
売買損益0
受取スワップ0
週次スワップ4,500
合計4,500

今週もスワップポイントのみです。

ハフ円を持つ理由は、EUR/PLNのスワップポイントが下がってきたこと、トラリピユーロ円のマイナススワップを中和したいためです。

現時点でトラリピユーロ円のマイナススワップは1万通貨あたり-187円/日、手持ちのポジションだとおよそ-2,338円/日にもなります。少しでも中和できるように慎重にポジションを持ちたいところです。

しかし、そんなハフ円も10Lotあたり140~150円と以前の半分にまで落ちましたのでボーナスステージは終焉を迎え以前のようなおいしさは無くなりました。

下記はこれまでの損益を表しています。
HUFJPY20230724

トレイダーズ証券[みんなのFX]

ではまた~(@^^)/~~~
スポンサードリンク