
りっきーです。
2023年5月1日週のFX不労所得は、60,160円でした。
トラリピ
今週のトラリピによる不労所得は50,960円でした。投資元金 | 累計利益 | 維持率 |
4,900,000 | 1,836,181 | 515% |
振替前スワップ | -229,837 | |
通貨ペア | 週次利益 | 評価損益 |
EUR/JPY | 5,981 | -1,712,548 |
EUR/GBP | 4,862 | 6,261 |
AUD/NZD | 33,920 | 9,971 |
USD/CAD | 6,197 | -46,758 |
合計 | 50,960 | -1,743,074 |
今週もまたまたオジキウハイランドが炸裂しています。
そしてまたまた一部トレールを解除して残っていたショートポジションを利確してしまいました(;^ω^)
ロングポジションが折り返して含み益マシマシなので利確しておいて正解だったと思います(^▽^)/ついついトレール外しやっちゃう😅 pic.twitter.com/qYVvKD6pzJ
— りっきー💹 (@rikilog1) May 4, 2023
ユーロ円の含み損が少しだけ減りましたがもっとガツンと減ってほしいところです(´;ω;`)
下記はこれまでのトラリピ損益を表しています。

評価益が2022年2月をピークに奈落の底に突き落とされているのがよく分かります。
約4年半積み上げてきたものが2022年6月の損切りと10月の損切りでマイナスとなってしまいました( ノД`)ウエーン
わたしのトラリピ設定は【りっきーのトラリピ設定2022年7月版】で紹介しています。
【リピート系FXならマネースクエアのトラリピ!】
現在は他に資金を充てているため一旦撤退していますが、レバレッジ1,000倍の海外FXもやってます。
不定期で100%や200%、たまに300%入金ボーナスキャンペーンもやってます。
みんなのFX
みんなのFXで運用しているHUF/JPY(ハンガリーフォリント/円)ですが、今週の不労所得は9,200円でした。投資元金 | 累計利益 |
680,000 | 56,350 |
評価損益 | 維持率 |
1,000 | 1816.13% |
通貨ペア | HUF/JPY |
サマリー | 週次利益 |
売買損益 | 8,000 |
受取スワップ | 900 |
週次スワップ | 300 |
合計 | 9,200 |
今週は決済&スワップポイントの両取りです。
一旦ポジションが無くなりましたが、再エントリーし今は10Lot持っています。
この大型連休に伴ったスワポ激減は再び1Lotあたり30円に戻っていました(゚д゚)!

正直なところハフ円を持つ理由は、EUR/PLNのスワップポイントが下がってきたこと、トラリピユーロ円のマイナススワップを中和したいために尽きます。
現時点でトラリピユーロ円のマイナススワップは1万通貨あたり-142円、手持ちのポジションだと-1,718円/日にもなります。少しでも中和できるように慎重にポジションを持ちたいところです。
下記はこれまでの損益を表しています。

ではまた~(@^^)/~~~
スポンサードリンク
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。