20230320

りっきーです。

2023年3月20日週のFX不労所得は、57,325でした。



内訳(クリックでそれぞれに飛びます)

トラリピ

IG証券FX

みんなのFX



トラリピ

今週のトラリピによる不労所得は54,935円でした。

投資元金累計利益維持率
4,900,0001,693,575654%
 振替スワップ-156,824
通貨ペア週次利益評価損益
EUR/JPY34,618-768,858
EUR/GBP982-2,474
AUD/NZD15,6934,531
USD/CAD3,642-149,810
合計54,935-916,611
※累計利益は預託証拠金から投資元金を差し引きした金額を示しています(口座反映分としているため受渡前損益を含んでいません)。

今週も引き続き相場が大きく動いたため多めに取れました。

今週も金融不安が続き欧州株式市場の銀行株下落により円高が進んだためです。
まだまだ予断を許さない状況ですが、クロス円ショートは助かる展開です(;^ω^)

カナダドル安が続いているため今のところドルカナダは含み損マシマシな感じですね(;'∀')

下記はこれまでのトラリピ損益を表しています。
トラリピ累計利益と実現損益の推移20230320
評価益が今年2月をピークに奈落の底に突き落とされているのがよく分かります。
約4年半積み上げてきたものが2022年6月の損切り10月の損切りでマイナスとなってしまいました( ノД`)ウエーン

わたしのトラリピ設定は【りっきーのトラリピ設定2022年7月版】で紹介しています。


【リピート系FXならマネースクエアのトラリピ!】
 

現在は他に資金を充てているため一旦撤退していますが、レバレッジ1,000倍の海外FXもやってます。
不定期で100%や200%、たまに300%入金ボーナスキャンペーンもやってます。


IG証券FX

IG証券で運用しているEUR/PLN(ユーロ/ポーランドズロチ)ですが、今週の不労所得は1,340円でした。

投資元金累計利益
300,000348,825
評価損益維持率
122,920508%
通貨ペアEUR/PLN
サマリー週次利益
売買損益0
スワップ1,340
合計1,340

今週はスワップポイントのみです。
20万円の出金をしました。

ついにスワップポイントは1lotあたり100円台/日を切ってしまい旨味がなくなっています。
ある程度中長期的なスイングトレードを含めた両取りがいいと思います。

EUR/PLNの運用はスワップポイントの高いみんなのFXへ移行を予定しています。

現在は2ポジション(2Lot)で運用中です。スワップポイントとしてはかなり心細くなりました(;^ω^)
IG保有ポジション20230304

下記はこれまでの損益を表しています。
IG証券FX20230320
2022年3月の急騰で損切りするも、半年かけてようやくプラス圏に戻ってきました。
このままプラス圏を維持してもらい、一旦売り抜けてフリーまで持っていきたいです。

IG証券

みんなのFX

今週より開始したみんなのFXで運用しているHUF/JPY(ハンガリーフォリント/円)ですが、今週の不労所得は1,050円でした。

投資元金累計利益
480,0001,050
評価損益維持率
-24,500495%
通貨ペアHUF/JPY
数量25lot
サマリー週次利益
売買損益0
スワップ1,050
合計1,050

スワップポイントが10lotあたり300円/日と取り扱い開始キャンペーンで多めとなっているため乗っかってみました(≧∇≦)

金融不安が続き円高が進みやすい相場なので、どうなりますかねぇ(;^ω^)

下記はこれまでの損益を表しています。
HUFJPY20230330

トレイダーズ証券[みんなのFX]

ではまた~(@^^)/~~~
スポンサードリンク