
りっきーです。
2023年3月6日週のFX不労所得は、22,264円でした。
トラリピ
今週のトラリピによる不労所得は20,794円でした。投資元金 | 累計利益 | 維持率 |
4,900,000 | 1,586,437 | 477% |
振替前スワップ | -144,773 | |
通貨ペア | 週次利益 | 評価損益 |
EUR/JPY | 3,718 | -1,070,324 |
EUR/GBP | 3,756 | -10,589 |
AUD/NZD | 12,777 | 12,749 |
USD/CAD | 543 | -189,330 |
合計 | 20,794 | -1,257,494 |
今週もオージーキウイのトレールを途中で解除して利確しちゃいました。
しかし、まだまだ下がるようなのでトレール解除は不要でしたね(;^ω^)
米シリコンバレー銀行経営破綻の報道がありましたが、来週以降円高となるか目が離せません。
下記はこれまでのトラリピ損益を表しています。

評価益が今年2月をピークに奈落の底に突き落とされているのがよく分かります。
約4年半積み上げてきたものが2022年6月の損切りと10月の損切りでマイナスとなってしまいました( ノД`)ウエーン
わたしのトラリピ設定は【りっきーのトラリピ設定2022年7月版】で紹介しています。
【リピート系FXならマネースクエアのトラリピ!】
現在は他に資金を充てているため一旦撤退していますが、レバレッジ1,000倍の海外FXもやってます。
不定期で100%や200%、たまに300%入金ボーナスキャンペーンもやってます。
IG証券FX
IG証券で運用しているEUR/PLN(ユーロ/ポーランドズロチ)ですが、今週の不労所得は1,470円でした。投資元金 | 累計利益 |
500,000 | 345,883 |
評価損益 | 維持率 |
134,442 | 679% |
通貨ペア | EUR/PLN |
サマリー | 週次利益 |
売買損益 | 0 |
スワップ | 1,470 |
合計 | 1,470 |
今週はスワップポイントのみです。
スワップポイントは1日あたり100円台/lotと以前のような旨味がなくなっています。
そのうち100円すら切ってくる勢いでじわじわと減ってますねΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
スワップポイントと、ある程度中長期的なスイングトレードで両取りしていくのがいいと思います。
EUR/PLNの運用はスワップポイントの高いみんなのFXへ移行を予定しています。
現在は2ポジション(2Lot)で運用中です。スワップポイントとしてはかなり心細くなりました(;^ω^)

下記はこれまでの損益を表しています。

2022年3月の急騰で損切りするも、半年かけてようやくプラス圏に戻ってきました。
このままプラス圏を維持してもらい、一旦売り抜けてフリーまで持っていきたいです。
ではまた~(@^^)/~~~
スポンサードリンク
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。