FX週次報告20221017

りっきーです。

2022年10月17日週のFX不労所得は、-833,608円でした。



内訳(クリックでそれぞれに飛びます)

トラリピ

IG証券FX



トラリピ

今週のトラリピによる不労所得は-846,456でした。

投資元金累計利益維持率
4,900,0001,006,434333%
 振替スワップ-18,700
通貨ペア週次利益評価損益
EUR/JPY-549,452-1,132,226
EUR/GBP2,687-240
AUD/NZD7,593-179,458
CAD/JPY-321,713 
USD/CAD14,429-125,950
合計-846,456-1,437,874
※累計利益は預託証拠金から投資元金を差し引きした金額を示しています(口座反映分としているため受渡前損益を含んでいません)。

今週は維持率260%をウロウロする展開となりましたので、ユーロ円と以前試験的に仕掛けたカナダドル円を損切りしました。

さらに円安が加速すると見られるため、元金を守るためには致し方ないと判断しました。

為替介入は今後も入るでしょうが効果的ではなく、ドル独歩高と投機的円安は加速するでしょうね。

下記は実現損益(累計利益から評価損益を差し引き)と週次利益を表しています。
トラリピ累計利益と実現損益の推移20221017
評価益が今年2月をピークに奈落の底に突き落とされているのがよく分かります。
約4年間積み上げてきたものが6月の大きな損切りと今回の損切りでマイナスとなってしまいました( ノД`)ウエーン

わたしのトラリピ設定は【りっきーのトラリピ設定2022年7月版】で紹介しています。


【リピート系FXならマネースクエアのトラリピ!】
 

現在は他に資金を充てているため一旦撤退していますが、レバレッジ1,000倍の海外FXもやってます。
不定期で100%や200%入金ボーナスキャンペーンもやってます。


IG証券FX

IG証券で運用しているEUR/PLN(ユーロ/ポーランドズロチ)ですが、今週の不労所得は12,848でした。

投資元金累計利益
1,600,00093,056
評価損益維持率
107,017386%
通貨ペアEUR/PLN
サマリー週次利益
売買損益0
スワップ12,848
合計12,848

今週もスワップポイントのみです。

ここ最近では1ポジション1日あたり200円前半台のスワップが加算されています。
以前ほどのスワップポイントマシマシ感はなくなってきています(´;ω;`)

現在は8ポジション(8Lot)で運用中です。
IG保有ポジション20221001

下記は実現損益(累計利益から評価損益を差し引き)と週次利益を表しています。
IG証券FX20221017
ロシア・ウクライナ侵攻により損切りするも、半年かけてようやくプラス圏に戻ってきました。
現在は評価損益としてはプラス圏・マイナス圏を行ったり来たりする展開です。

IG証券

ではまた~(@^^)/~~~
スポンサードリンク