
りっきーです。
2022年8月1日週のFX不労所得は、58,011円でした。
トラリピ
今週のトラリピによる不労所得は35,357円でした。投資元金 | 累計利益 | 維持率 |
4,900,000 | 1,620,303 | 517% |
振替前スワップ | -7,043 | |
通貨ペア | 週次利益 | 評価損益 |
EUR/JPY | 24,686 | -628,174 |
EUR/GBP | 0 | 0 |
AUD/NZD | 6,137 | -171,609 |
CAD/JPY | 0 | -232,751 |
USD/CAD | 4,534 | -1,575 |
合計 | 35,357 | -1,034,109 |
今週もユーロ円が断トツです。
しかしこのまま円高でポジション解消なるか、と思いきやまたもや円安へ逆戻りです(;^ω^)
6月の大きな損切りが吉と出るか凶と出るかいまだにわからない展開です( ノД`)
下記は実現損益(累計利益から評価損益を差し引き)と週次利益を表しています。

評価益が今年2月をピークに奈落の底に突き落とされているのがよく分かります。
約4年間積み上げてきたものが全て無くなってしまいました( ノД`)ウエーン
わたしのトラリピ設定は【りっきーのトラリピ設定2022年7月版】で紹介しています。
【リピート系FXならマネースクエアのトラリピ!】
現在は他に資金を充てているため一旦撤退していますが、レバレッジ1,000倍の海外FXもやってます。
不定期で100%や200%入金ボーナスキャンペーンもやってます。
IG証券FX
IG証券で運用しているEUR/PLN(ユーロ/ポーランドズロチ)ですが、今週の不労所得は22,654円でした。投資元金 | 累計利益 |
1,600,000 | -57,495 |
評価損益 | 維持率 |
205,372 | 451% |
通貨ペア | EUR/PLN |
サマリー | 週次利益 |
売買損益 | 11,323 |
スワップ | 11,331 |
合計 | 22,654 |
今週は1ポジション決済しています。
ここ最近では1ポジションあたり200円台前半のスワップが加算されています。
現在は売買差益よりも6lot(6ポジション)でのスワップ運用がメインとなっています(^▽^)/

※IG証券側で不具合が出ているため最新のポジションが正しく表示されておらず、過去のスクショを加工しました。現在は7→6ポジションに減っています。
下記は実現損益(累計利益から評価損益を差し引き)と週次利益を表しています。

3月のロシア・ウクライナ侵攻の際、EUR/PLNが急騰し損切りが響いてマイナスですが、スワップポイントにより少しずつ回復してようやくプラスが見えてきました(;^ω^)
売買差益・スワップポイントで両取りしていく戦略です(^▽^)/
ではまた~(@^^)/~~~
スポンサードリンク
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。