
りっきーです。
2022年1月10日週のFX&CFD不労所得は、12,733円でした。
トラリピ
今週のトラリピによる不労所得は5,581円でした。投資元金 | 累計利益 | 維持率 |
3,900,000 | 2,011,551 | 665% |
振替前スワップ | -1,155 | |
通貨ペア | 週次利益 | 評価損益 |
EUR/JPY | 3,188 | -534,567 |
EUR/GBP | 0 | -65,507 |
AUD/NZD | 0 | -10,592 |
CAD/JPY | 2,393 | -3,351 |
合計 | 5,581 | -614,017 |
今週もゆるい展開が続いています。
カナダドル円とユーロ円が潮の満ち引きのようにいい感じに往復でとれている感じですね。
ただし、ほかのレンジに比べ半分にトラップを減らしているのでその分利益が半減している形です。
下記は実現損益(累計利益から評価損益を差し引き)と週次利益を表しています。

わたしのトラリピ設定は【りっきーのトラリピ設定2021年10月版】で紹介しています。
【リピート系FXならマネースクエアのトラリピ!】
現在は他に資金を充てているため一旦撤退していますが、レバレッジ1,000倍の海外FXもやってます。
不定期で100%や200%入金ボーナスキャンペーンもやってます。
株価指数&バラエティCFD
今週の株価指数CFDによる不労所得は7,152円でした。ロボアドバイザー WealthNaviの運用を終了し、資金を移動して運用しています。
投資元金 | 累計利益 |
3,600,000 | 183,519 |
評価損益 | 維持率 |
532,519 | 1089.34% |
銘柄 | 週次利益 |
日本225 | 0 |
イギリス100 | 0 |
米国NQ100ミニ | 7,152 |
米国VI | 0 |
合計 | 7,152 |
今週はNASDAQ100ミニ×3ポジションを微益決済しただけにとどまりました。
軟調が続いていますが、来週はどうなりますやら?
下記は実現損益(累計利益から評価損益を差し引き)と週次利益を表しています。

確定損失分の取り返しには最低でも3~4年かかると見ていましたが、実現損益でもようやくプラスとなりました。しかしながら2020年コロナショックで追証も食らったくりっく株365(FTSE100)での確定損失92万円を含めると何年かかりますかねぇ。如何せん、投資(投機)をする前よりも資産減らしてますからね。
【CFD無料口座開設はこちら】
ではまた~(@^^)/~~~
スポンサードリンク
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。