FX&CFD週次報告20210426

りっきーです。

2021年4月26日週のFX&CFD不労所得は、6,323円でした。



内訳(クリックでそれぞれに飛びます)

トラリピ

株価指数&バラエティCFD



トラリピ

今週のトラリピによる不労所得は2,333円でした。

投資元金累計利益維持率
3,900,0001,617,857601%
振替スワップ51,508
通貨ペア週次利益評価損益
EUR/JPY0-644,220
AUD/NZD2,333-4,156
CAD/JPY0 
MXN/JPY0-68,516
合計2,333-716,892
※累計利益は預託証拠金から投資元金を差し引きした金額を示しています(口座反映分としているため受渡前損益を含んでいません)。

今週は動きませんでした。

そしてユーロ円が…(((( ;゚д゚)))

わたしは、オージーキウイ(AUD/NZD)といよいよ5/8から追加になるユーロポンド(EUR/GBP)の2大通貨ペアをメイン構成にしようかな、と考えています。

下記は実現損益(累計利益から評価損益を差し引き)と週次利益を表しています。
トラリピ累計利益と実現損益の推移20210426
実現損益ベースで100万円に到達しました~。全ポジションを決済して撤退すれば、手元に投資元金プラス100万円が残る計算です。こうして見てみると、投資元金390万円に対して大体1年で50万円が見えてきます(評価損を除く)。

【トラリピここまでの流れをざっくり紹介】

2018年4月にトラリピを開始。投資元金は100万円でスタート!

当初はあっきんさんの設定を参考にドル円とサブで豪ドル円を、その後鈴さんの設定を取り入れてNZドル/USドル、豪ドル/USドルを追加、トラリピ公式のトラリピ戦略モデルのカナダドル円やトルコリラ円、殺人通貨のポンド円を取り入れるなど試行錯誤の連続。

2019年頃から投資元金を320万円へ、そして390万円と段階的に増資しました。

2020年3月のコロナショックで相場が大混乱!

FXは資金管理が重要なのはわかっていたつもりですが、より資金効率を高めたくなった頃にコロナショックで相場が混乱!

豪ドル/NZドル、NZドル/USドルを約40万円損切りする場面もありました(現在は2通貨ペアともに撤退)。→結果的に損切りは不要だったものの、追証だけは避けたくて必死でした。

現在はユーロ円とカナダドル円は鈴さん設定を参考にアレンジ、豪ドル/NZドルはトラリピ公式の2020年9月の設定を継続し今に至っています。

2020年9月26日からトラリピでオージーキウイこと豪ドル/NZドル(AUD/NZD)の通貨ペアが追加になりました。

わたしの設定を紹介していますの参考にしてください


【リピート系FXならマネースクエアのトラリピ!】
 

週次には含めていない海外FXのGEMFOREXで仕掛けているグリッドトレードですが、今週は2,932円でした。

微益176円は長期ホールドのマイナススワップ吸収のために一旦利確してポジションを持ち直したためです。
Screenshot_20210501-113450



株価指数&バラエティCFD

今週の株価指数CFDによる不労所得は3,990円でした。

ロボアドバイザー WealthNaviの運用を終了し、資金を移動して運用しています。

投資元金累計利益
3,600,000-63,466
評価損益維持率
354,172803.91%
銘柄週次利益
日本2253,990
イギリス1000
米国VI0
合計3,990
※維持率は株価指数CFDのものです。

今週は微益でした。

セル・イン・メイに向かってか、評価益も萎んでいます(;'∀')

1ポジションは指値を間違えてショートを入れていたようで、逆指値撤退時のスリッページ分で-10円になっています(;^ω^)

下記は実現損益(累計利益から評価損益を差し引き)と週次利益を表しています。
株価指数CFD日本225VI20210419
確定損失分の取り返しには最低でも3~4年かかると見ていましたが、評価損益ではプラス圏に到達しています。しかしながらくりっく株365(FTSE100)での確定損失92万円を含めると何年かかりますかねぇ。如何せん、投資(投機)をする前よりも資産減らしてますからね。

【CFD無料口座開設はこちら】
GMOクリック証券CFD

ではまた~(@^^)/~~~
スポンサードリンク